メンター・メンティー制度

マンツーマンで一人ぼっちをつくらない

入社して間もない頃は、社内のルールやマナーなど、仕事以外にも覚えることが多く、慣れない環境の中で不安を抱えやすいものです。そこで、SBLCでは新卒採用、キャリア採用を問わず、新入社員に対し、先輩社員が指導係としてマンツーマンでフォローにあたる「メンター・メンティー制度」を導入しています。メンターは「助言する人」という意味を持ち、メンティーは「助言される人」という意味を持っています。

本制度の基本方針は、「一人ぼっちをつくらないこと」。メンターが親身になってあらゆる相談に乗り、業務に関係することからプライベートなことまで、新入社員の不安を出来る限り解消するようにしていく制度です。

気軽に相談できる秘訣

本制度の特徴は、先輩社員がメンターに立候補し、プロフィールシートを作成します。その中からメンティーが気の合うメンターを選択する「マッチング方式」で行っています。そうする事で、日々生じる仕事上の疑問や悩み、人間関係などを気軽に相談する事が出来ます。

また、先輩と後輩が異なる現場にいて離れていても、定期的に合う機会を設けています。もちろん、困ったときはいつでも連絡を取り合えますし、美味しいご飯を食べに行ったり、共通の趣味があれば一緒にイベントなどに行くこともあります。

顔見知りが増え社員の輪も広がっていく

本制度を経験した新入社員からは、「入社後に本社から離れて、小規模の現場に配属されても、先輩とつながっていることで、孤立しているという不安が和らいだ」という声が多く聞かれます。

メンター同士の繋がりで、複数のグループでコミュニケーションをとる機会もあるため、徐々に会社の中で顔見知りが増え、コミュニケーションの輪が広がっていきます。この好循環によって、社内のチームワークがより強く育っていくことも本制度が目指すところです。

メンター・メンティー制度について

年齢が近いからこそわかってあげられる

入社したての頃は、“わからないことがわからない”状態だと思います。私自身もこの制度を通じて、先輩から仕事をする上で必要な勉強の方向性や設定する具体的な目標へのアドバイスをいただきました。本制度は比較的年齢層が近い相手とペアを組むことができるので、“わからないことをわかってあげられる”、そしてそれに対して具体的なアドバイスができることがとてもいい点だと思います。

上司に言いづらいこと、相談しづらいことも雑談として堅苦しくなく質問でき、趣味やプライベートのことを話していくうちに自然と打ち解けられると思います。

先輩社員:濵田 泰平
2019年入社

モチベーション維持に繋がる

本制度は自分で話したい、相談したいと思った先輩とペアを組むことができます。職場の先輩・後輩という堅苦しい関係ではなく、まるで親戚のお兄さんに話すような心持ちで、趣味やプライベートについても相談できてとても心強いです。

仕事上で困ったときには助けていただいたり、わからない内容を相談することで自分の業務への理解度も上がり、モチベーション維持にも繋がっています。

後輩社員:北島 虎次郎
2022年入社

人脈を広げるお手伝いをする

私は現場の仕事を希望して入社しましたが、配属先で年齢の近い女性の先輩がいなかったため、年齢の近い事務職の先輩とペアを組ませていただきました。業務は異なりましたが、とても安心感があったのを覚えています。

本制度は別部署の先輩・後輩同士でも組むことができます。直接、業務のアドバイスはできなくても、後輩の業務に関わりのある人を紹介することで、何かあったときに頼れる人を増やすお手伝いができると思っています。

先輩社員:佐藤 美奈
2020年入社

心強い先輩ができる

業務では、年齢の離れた方とのやりとりが多いため、本制度を通して年齢の近い人との交流が増え、自分だけではなかなか繋がりが持てない部署にも人脈が広がりました。

1年を通して同じ人とペアを組むことができるので、何か困ったことがあったらすぐに頼ることができる先輩が社内に一人は必ずいるということがとても心強いです。

後輩社員:大野 留奈
2022年入社

先輩社員(濵田 泰平) × 後輩社員(北島 虎次郎)

先輩社員

後輩社員にどのようなことを指導しましたか。

まず、入社してすぐの頃に自分が悩んでいたことを共有しました。次に、今の時期にはこういうことを勉強した方がいいよというアドバイスや、質問を受けた業務については実際にやってみなければわからない点を重視して、流れを理解しやすいように説明をしました。
後輩が質問をしやすい雰囲気や環境を作るよう心掛け、堅苦しくなりすぎないよう、半分くらいはプライベートの話をするように時間を区切っています。

先輩社員:濵田 泰平
2019年入社

この制度の良いと思う点を教えてください。

仕事上だけの付き合いではお互いに打ち解けるまで時間がかかり、後輩の悩みに対してアドバイスをするまでにタイムラグが生じてしまいますが、本制度を通じて早い段階で後輩との距離を縮めることができ、リアルタイムの悩みを解消する手助けができることが良い点だと思います。
また、他のペアと一緒に話をすることによって、先輩・後輩の縦の繋がりだけではなく、横にも人の輪を繋げることができます。このように新入社員一人では広げることが難しい人脈を自然と広げられるという点が、とてもいいと感じています。

この制度によって自分自身にどのような成長があったと感じていますか。

自分の業務や進め方を見直すきっかけになりました。後輩を指導をする上での責任感もより一層培われた気がします。

後輩社員

先輩社員にどのようなことを相談しましたか。

現場の業務では、繁忙期と閑散期がはっきりと分かれていることが多いので、忙しくない時期に何をしたらいいのかを質問したところ、外部講習や社内の奨励資格だけでなく、今の担当業務とは直結しないがいずれ必要になってくるスキルを勉強しておくよう、アドバイスを受けました。自分では気づきづらいところと、気づくまでに時間がかかるところを示してもらったので、やる気を失うことなく取り組めています。
常に濵田さんの方から困っていることはないかと気にかけてくれるので、とても話しやすくありがたいと思っています。

後輩社員:北島 虎次郎
2022年入社

先輩社員のアドバイスで学んだこと、成長したと感じることなどを教えてください。

理解不足だった部分を相談したことで日々の業務への理解が深まり、打ち合わせやメールの内容がより詳しくわかるようになってきました。全体的な流れを理解して業務にあたることができるようになったことが、自分自身でも大きな成長だと思っています。

この制度の良いと思う点を教えてください。

現場にも多くの先輩方がいらっしゃいますが、目標とするには経験も能力もずっと上の方ばかりなので、こんな質問をしてもいいのかなと尻込みすることもあります。本制度では自分が選んだ先輩と話をするので、今の自分が困っていることをすぐに理解してもらえますし、自分が3年後、5年後にこうなっていたいという目標を現実的なラインで設定できる気がします。
現場だけの人間関係では限定的になってしまうところを、広げることができるというの魅力の一つだと思います。

先輩社員(佐藤 美奈) × 後輩社員(大野 留奈)

先輩社員

後輩社員にどのようなことを指導しましたか。

私は現場職で、大野さんは本社内の部署なので、業務が全く異なります。そのため、指導をするというよりもお互いの業務について情報交換をすることがメインです。現場にいると本社内の動きがわかりづらいので、私からも彼女に質問をして教えてもらっています。反対に大野さんは現場のことについて質問してくれるのでお互いに勉強になっています。他にも、私自身が困っていたことを共有して質問を引き出し、ちょっとした相談ごとに乗るように心がけています。

先輩社員:佐藤 美奈
2020年入社

この制度の良いと思う点を教えてください。

異なる部署でもペアを組むことができる点がとてもいいと思います。現場ではまだ女性が少ないので、直接の後輩がおらず寂しい思いをしていましたが、大野さんとペアを組んだことで後輩ができたことがとても嬉しかったです。
相談に乗ったり、それぞれの業務の話をすることで、会社をいろいろな角度から見ることができ、私自身の視野も広がった気がします。

この制度によって自分自身にどのような成長があったと感じていますか。

大野さんに人脈を広げてもらいたいと考えて複数ペアで集まって話をする場を設けましたが、私自身も情報を得られ人脈を広げることができたと思っています。彼女のためにこうしようと思ったことは、めぐりめぐって自分の知識や人脈にも繋がっていますし、そのような視点で人と繋がりを持とうと違う部署の先輩の話を聞くことで視野が広がり、実際に行動できたことが成長した点だと思います。

後輩社員

先輩社員にどのようなことを相談しましたか。

私はビルマネジメント業務をメインに行っているので、リニューアルの現場で働いている先輩のお話はとても新鮮で、勉強になります。新しい分野の知識も増え、会社全体についても視野が広がりました。
また、先輩自身が入社当時困っていたことを共有していただき、その体験談を聞いて、自分なりの解決方法をみつけることができました。

後輩社員:大野 留奈
2022年入社

先輩社員のアドバイスで学んだこと、成長したと感じることなどを教えてください。

業務上の知識や取り組み方などは同じ部署の先輩から指導をしていただけるので、未経験の業務のお話を聞くことは良い刺激になっています。今はまだ知識としてしか捉えられていませんが、いずれ自分の業務にも活かしていきたいと考えています。

この制度の良いと思う点を教えてください。

人脈を広げられるということが一番大きいと思います。業務だけでは、同じ部署や関りのある部署の人といった限定的なものとなってしまいますが、本制度によって違う部署の先輩、その先輩から別の部署の先輩へと人の輪を広げることができます。
入社当時は業界の知識もゼロでしたが、本制度のようなフォロー体制が整っているので、安心して日々の業務に取り組むことができると感じています。

リクナビ2020
新卒採用募集受付中 エントリーはこちら